栄養管理室
栄養科
Nutrition
理念
栄養管理室では「食べることが健康の基本」を基本理念におき、患者様一人一人の栄養状態、病態に応じた食事を提供できるよう直営で毎日の給食を提供しています。
スタッフ紹介
管理栄養士 1名
栄養管理室のこだわり
みそ汁、お清まし、めんつゆの「おだし」
当院では「煮干し」と「かつお厚削り」をふんだんに使っておだしをとり、みそ汁、お清まし、めんつゆを作ります。天然のだしの味が十分に活かされたお味噌汁は毎日の朝食に、めんつゆは麺類の日に提供されます。
行事食
入院されている間にも季節を感じ、食を楽しんでいただけるよう、お正月や雛祭りなど年に6回ですが行事食を提供しています。行事食の提供時には配膳トレーに行事にちなんだイラストの描かれたランチョンマットをおいた演出も大変喜ばれています。

ある日の献立
メニュー:ご飯、タンドリーチキン、たけのこの土佐煮、冷伴三絲
栄養価(一人分)
エネルギー:553kcal
たんぱく質:21.7g
脂 質:11.8g
食塩相当量:1.6g

♪レシピ紹介♪
冷伴三絲(れいばんさんすう)
栄養価(一人分)
エネルギー:91kcal
たんぱく質:3.2g
脂 質:2.1g
食塩相当量:0.3g
材料(一人分)
乾燥はるさめ: 10g
きゅうり: 20g
かに風味かまぼこ: 10g
鶏卵: 15g
植物油: 0.5g
穀物酢: 6g
上白糖: 4g
作り方
- はるさめはゆでて、5pくらいに切る。きゅうりは千切りにし、かに風味かまぼこはほぐしておく。
- 卵を薄く焼き、千切りにし錦糸玉子を作る。
- 酢と上白糖を合わせ、上白糖が溶けるまでよくかき混ぜる。
- @とAの材料を混ぜ合わせ、Bの調味料を入れて味をなじませる。